tammy's blog

tammy's blog 三兄弟ママのおしゃべり

三兄弟ママ兼派遣でウェブ担当として働いているtammyが子育てのこと、ウェブのこと、日々のあれこれを綴ります。

初心者でもわかるようにSEOの話をしてみます

\この記事が気に入ったらシェアお願いします/

こんにちは!tammyです!

 

前回の記事でブログについて改めて考え直している方が多い気がする、という話を書きました。

そういえば、Googleのコアアップデートもあったなーと思ったので、今日は初心者でもわかりやすいように噛み砕いてSEOのお話をしたいと思います。(たまには本業のweb屋を活かしてみよう)

 

 

そもそもSEOとは

SEOとは

SEOは日本語で言うと『検索エンジン最適化』という意味です。

ネットで調べ物をする時に何かキーワードを入力して検索すると、ズラっと検索結果が出てきます。大抵の人は1ページ目の上から見ていきますよね。

その見られやすい上位に自分のサイトを表示させる順番争いをしているのです。

つまり、上位であるほど最適化されてるってこと。

 

検索エンジン最適化っていう割にはみんなGoogleの話ばっかりでYahoo!は対策しなくていいのか?と思った方、するどい!

でも大丈夫です。

Yahoo!Googleと同じ基準を使っているのでGoogleの対策をしていれば結果的にYahoo!の対策もできていることになります。

 

そしてBingはというと、対策しなくていいわけじゃないけどユーザー数がGoogleに比べて圧倒的に少ないので後回しにされがち。

Bingには独自の基準がありますが、Googleと被っている部分もあるのでGoogle対策しておけばそこそこ問題ないでしょう。

Bing命!絶対Bing!っていう場合は別ですが…

 

どうやったら順位が上がるのか

問題はそこです。そこなんです〜。

Googleはその順位をつける基準やルールアルゴリズムと言います)を公表していません。

だから、何をすれば自分のサイトの順位が上がるのか誰もわからないんです。

しかもそのアルゴリズムも日々変化し、定期的にアップデートが行われます。これが原因で今日まで一位だった記事が急に30位に落ちるなんてことが出てくるというわけです。

 

でももしコアアップデート後に圏外に飛んでも、すぐに何かをいじる必要はなくて、少し様子をみた方がいいです。アップデート後は順位が不安定だったり、しばらくすると元に戻ったりもするので。

しばらく様子を見ても元に戻れそうになかったらリライトしてみるのも手です。

 

webの世界は結果が出るまでに時間がかかっちゃうんですよね。気長に待つという心の余裕が大事。笑

「ブログ始めて数ヶ月経つけど結果でないな〜」なんて思ってる方焦りは禁物です!とりあえず続けましょう!

 

Googleが公表している順位をアップさせる秘訣

 

Googleがずっと言い続けていることがあります。

それは、

『良質なコンテンツを作りなさい』

ということ。Googleの中の人がコンテンツファーストとよく言ってます。

 

アルゴリズムの公表こそしませんが、良質なコンテンツを評価しているという点はブレません。ユーザー目線で作られている良質なサイトを独自のアルゴリズムで評価して順位に反映しているそうです。

 

アップデートで順位が吹っ飛んでしまったサイトはGoogleのいう『良質なコンテンツ』ではなかったというだけの話。ちゃんとした情報かつユーザー目線で作られているサイトは変動しないはずなんですよね。

 

コンテンツを制作するうえで忘れないでほしいのは、Googleに好かれるのではなくて、ユーザーに好かれること!

 

まずはユーザー目線で考える、テクニックはそのあとです。

 

切っても切れないE-A-Tの話

ほら出たよ!英語!横文字!

これだからwebの世界はとっつきにくい印象があるんですよねー。

でも大事なことだからちょっと見て行ってね…

 

E-A-Tも、Googleがページを評価する時に重視する基準の一つです。

 

E …専門性

A…権威性

T…信頼性

 

E-A-Tはこれらの英語の頭文字になります。単語の記載は省きますが気になったらググってみてね

 

専門性

これは特に大事で、どっかのコピーばかりで記事を作っても評価は上がらないので、調べたことを自分の言葉で発信することが必要なんです。

難しく考える必要はなくて、育児のことを詳細に書いているブログは育児の専門性があります。

というとなんとなくハードル下がるかな?

 

権威性

自分というブランドを作り上げるイメージ。周りからの評価が高いと権威性につながるってわけです。それが世間的に認められているような大きな存在(Googleはてな楽天、スマニューなど)からのリンクだとより一層効果あり。

 

信頼性

基準はなんとも言えませんが、プロフィールなんかはちゃんと記載して公開しておくべきと言われています。お問い合わせフォームの設置やプライバシーポリシーなどもこの類に入るはず。誰が書いたかもわからないものはGoogleの評価も低くなる傾向です。

 

YMYL

Your Money,Your Lifeの略です。

あなたのお金、あなたの人生。

 

お金や健康、人生に影響を及ぼすジャンルのことを指します。金融とか医療とか。

これらのジャンルは書いた記事で人の人生に大きな影響を及ぼしかねないということで、E-A-Tの評価が厳しいです。このジャンルで上位を狙うのは大変だし不安定。

 

昔どっかの健康系サイトで信憑性のないことばかり書いて問題になり、閉鎖されたニュースがありましたよね。そういうこともあって年々厳しくなってます。

 

モバイルファーストインデックスについて

もう一つ大事になってくるのが、モバイルファーストインデックス。

また横文字!全くwebの業界はカタカナばっかり使いおって!そんなんだからみんなの思考が停止するのじゃ!

 

要は、順位を決定する際にPC版での表示を基準に見ていたGoogleさんですが、これからはモバイル版をメインで見るようになりますよっていう話です。

ちなみに、モバイルというのはスマホだけじゃなくてタブレットとかも含めた各種デバイスで最適化されているかということ。

 

実はすでに数年前から切り替わり始めていて、もうモバイルファーストになっているサイトも多いです。2020年の9月には全てのサイトがモバイルファーストインデックスに切り替わる予定。

 

自分のサイトがどうなのかを調べるには、サーチコンソールのメニューにあるカバレッジを開いてみてください。右上にあるメインクローラというものが今のあなたのサイトの基準です。PCになっていたらまだPCメインでチェックされてるということになります。

※サイトを巡回してくれるbotのことをクローラって言います。

 

レスポンシブで作られていないサイトや、スマホ版とPC版で中身を変えているサイトは対策が必要です。

また、小さな画面で見た時に見やすいデザインかどうかも重要なこと。

好みもありますが、最低でも文字のサイズは16px、行間は1.5ぐらいだとスマホでも見やすくなります。ボタンを設置する際も、親指で操作しやすい位置、サイズを考慮して作ってみるとユーザビリティが高くなってGOOD👍

 

情報は生もの

私は、情報は【鮮度が命】の生ものだと思っています。

とくにweb関係の情報は目まぐるしくて、トレンドがコロコロ変わる…

私は情報収集も仕事の一つなので、日々色々な情報に触れていますが、大切なのは自分で情報を選べるようになること。

とくにTwitterを見てると情報が溢れすぎて溺れますよね。情報を選べるスキルがつくと溺れずにすむし、偏らなくなるはず。

 

ありがたいことにGoogleウェブマスター向け公式ブログというところで情報を発信してくれてます。そういった情報をまとめてくれているマーケティング向け情報サイトがあります。

私がよく見るサイトはferret、Web担当者フォーラム、treeなどいろいろです。興味があれば見てみてください^^

一応、長年こんなお仕事をしています。私で答えられることがあればいつでもお答えしますのでDM送ってもらっても構いません。とか言って変なDMがきたら怖いw

 

たぶんブログやってるみなさんは文章を読むことにも長けていると思うので、こういう公式な情報がまとまっているところを見ていくことで、自然に情報の取捨選択がしやすくなると思います。

 

だから!情報商材に手を出す前に、見知らぬ人のnoteに従う前に、一度自分で検索してみませんか?

『情弱をカモる』(情報弱者をカモにする)という言葉は嫌いですo(`ω´ )o

 

正しい情報を見抜ける力を身につけましょう!

私は大切な皆さんを悪い人から守りたい!←w

おっと、なんだか変な方向に行ってしまいそうなので今日はこの辺で(笑)

 

長くなってしまったけど、最後まで読んでくれてありがとうございました。

みんなちゃんと水分とってね!

 

 

 ▼よかったらこちらもどうぞ▼

tammy3mama.hatenablog.com

 

ブログ村に登録しています!クリックしていただけると嬉しいです!

ブログランキング・にほんブログ村へ  にほんブログ村 子育てブログへ  にほんブログ村 主婦日記ブログへ  にほんブログ村 主婦日記ブログ ワーキングマザーへ